13/06/2014

写真の試行錯誤

zipperpouch_cottonfrosty

 

先日、商品撮影用のライトテントを注文したのが届きました。白い布で出来た箱で、その中に商品を入れ、また両側の箱の外からライトを照らして撮影するというものです。前から自分の写真の腕前には「こいつ早くどうにかしなきゃ」と思ってはいたのですが、特に何もせず月日は流れ、先日ふと思い立ってライトテントを検索すると、ebayで超格安セットを発見。ライトテント、ライト二本、撮影用の敷物三色のセットです。

早速届いたライトテントで試し取りしようと、ライトテントに使われているマジックテープをペリペリはがして開こうとしました。その際、何かが顔にパチパチとはじけ飛んだのですが、周囲を見渡しても何が飛んだのか分かりませんでした。

では、中に商品を入れて撮影。両側からライトを当てて撮影です…が…下に敷いた濃紺の敷物の上に小さい細長いものが沢山落ちています。なんだろう?と思ったら、マジックテープのツンツンの部分でした!なんと、ベリベリはがすとツンツンの部分がポロポロと取れていたのです(笑)さっすが激安だわぁ〜。世の中にこんなポロポロと取れるマジックテープがあったとは知らなかったわ〜。

顔にパチパチ当たった謎の物体の正体が判明した所で、ポーチを撮影。ライトを使うと…?なんか凄く汚いです。色が飛んでる。でもカメラの設定をどう変えてもうまく撮れない。一体どうやって撮ればいいの??そこで、ライトを使うのはやめてテントだけ使用。日中明るい場所で撮影してみたら、今度はなかなか綺麗に撮れた!

今日、岡本さんと撮影について話をしたついでに、ライトテントで撮ったものを見せてみると、岡本さん(岡本さんは写真が専門家レベル)からも「綺麗に撮れてる!」とのお言葉。ただし、見せたものは撮ったままで補正してないんだと言うと、岡本師匠自ら補正を施してくださり、さらに綺麗になったものが今日上にアップした画像です。撮影 by 私、補正 by 岡本師匠という協同作業(笑)岡本さん、どうもありがとう!!

まだこのポーチの画像しか撮影していないのですが、Lopshopのサイトのこのポーチの画像を上のものに差し替えてみました。見違えました。やはりオンライン販売の場合、写真は命だなぁと思った次第です。

ちょっと時間はかかりそうですが、これからジワジワと他の商品の画像も差し替えていきたいと思っています。

上の画像のコットンフロスティーのポーチはこちらです

http://lopshop.net/?wpsc-product=zipper-pouch-cotton-frosty

 

23/02/2012

うさばかMomento

以前からApp Storeで見かけていたMomentoという写真日記アプリを購入してみました。と言いつつ、先日「やっぱり日記やスケージュール管理はアナログに限る!」と言ったそばで写真日記アプリをダウンロードとは何事!?と思うでありましょう。

一週間程前、社長が一種類のペレットを全く食べなくなっちゃったんですな。二種類のペレットを混ぜて与えていたのですが、そのうちの一種類をよけて食べるように…。しかも、これまでお皿をカリカリ掘ってはペレットをせがんできたのに、何となく食事時間に意気消沈してるんです。水を飲む量も若干減っています。しかしながら、そのペレット自体は以前も食べなくなったペレットなので、やっぱり社長の体に合わないのでしょうか。また体も万全ではないのかと若干不安になりつつ、その日の社長の状況(飲量だとかフンのサイズだとか、ペレット欲しがる願望度?笑)を写真つきで簡単に記録できるものはないかと探しました。

それでダウンロードしたのがMomento↓

私にとっては完全に社長の体調管理記録用アプリになっています(笑)
いざという時、獣医さんですぐに経過を報告できますな。


Momento…便利です、とても。今現在、私が使っている方法はリアルで社長の事ばかりですが、TwitterやFlickrなどにアップしたものも同期できたりするそうです。記録したものにはタグを付けられるし、写真もその場で撮影して記事に添付できるし、書いた記事の時間もつきます。社長がどの位水を飲んだだの、どの野菜を食べただの、簡単に手早く記録できてしかも楽しいです(なにやら社長ストーカー…!)また、アプリのデザインも綺麗で見やすいのも素晴らしい!

App Storeのアプリダウンロード数がもうすぐ250億に達しますね〜。App Storeのカウントダウン・カウンターを見ていると、一秒で約1000ものアプリがダウンロードされてますね。250億番目にダウンロードした人は$10,000分のギフトカードが当たるそうで、私もそれを目指してダウンロードしようと思います!というかMomentoを買うのもうちょっと後にすれば良かったかな(笑)

※ちなみに、社長はそういう変化があるものの、ペレットも一日の分量をしっかり食べ、牧草ももりもり食べてぶぅぶぅ走り回ったり360度回転ジャンプビンキーを決めたり元気にしています。