02/01/2015

明けましておめでとうございます

1115_1

明けましておめでとうございます!

今年のシアトルは、珍しくお天気に恵まれた元日を迎える事が出来ました。また、スペースニードルから打ち上げられる新年の花火も、今年は例年よりも凝っていてかなり楽しめました。

朝、無事に目が覚める事ができたので、初日の出を見に行ってきましたぞ。私の感覚ではシアトルの対岸にあるアルカイビーチに行けば、シアトルのダウンタウンのビル群を背に初日の出がカーッと登ってくるのが見えるのではないかと言う予想だったのですが…

1115_2

実際にはダウンタウンのビル群よりも遥かに右寄りが東だったのです、コンパスで確認したら!というわけで、全然ビル群の後ろから登る初日の出ではなく、何やら手前に物があってブロックされつつ、初日の出が見えてきました。

1115_3

眩しい!初日の出なんて何年ぶりだろう…。西向きのウチからは日の出すら普段見えないので、日の出すらも久々です。何か凄く健康になれそうな予感(笑)

1115_4

と、まぁここまで登った所で既に気温−2℃で手はかじかんで言う事をきかなくなってきたし、マダムも「もういいよね、はい、行こう!」とさっさと退避…。

1115_5

 

そして、帰宅途中↑うおぉ〜!レーニア山と初日の出のコラボ!新年から良い物を見た!という気分になりました。やっぱり元日が晴れだと気分も違いますな〜。

2日の本日はもうすでに曇っています。昨日は本当に運が良かったようです。

マダムは昨日初日の出を見て帰宅してからちょろっと仕事に行き、今日からもう普通に仕事に行っています。

ではでは、今年も宜しくお願い致します。

01/01/2012

明けましておめでとうございます

シアトルも無事に新年を迎えました。というわけで、毎年恒例のスペースニードルの花火↓

カウントダウン前後から町は大騒ぎ状態で、花火が終わってもしばらく外から打ち上げ花火やハッピーニューイヤー!と酔っぱらいが大声でわめいていたわけです。その後、今度はけたたましい消防車の音が次から次へと。一体何事でぃ!と外を確認すると… 近所のアパートから煙がもっくもく。新年開始50分後に火災を起こす住民…。幸いな事にけが人も出なかったようですが実に賑やかな?新年の幕開けでありました。 シアトルの冬は雨のシーズンなので、元日でも容赦なく曇りや雨が多いですが、今日はかろうじて晴れました。やはり元日はスカーンと晴れると嬉しいです。ちょっと雲が多かったけど

今年初の夕日!初日の出じゃないです、初日暮れです(ToT)

そして、本日朝の社長の様子。まるで普段通り、全くオチもない動画です(笑)

今年の抱負は… 「あれこれ無駄な事は考えずに前に突き進め」です。今年も宜しくお願いします!