03/02/2012

かわいこちゃん

petshop

昨日、社長の牧草を買いにペットショップへ行ってきました。そこは、社長がいた例のショップです。相変わらず、ここへ赴くと真っ先にうさぎとギニピッグのコーナーに駆けつけます。↑白目むき出しで大胆に寝ています(笑)

この日いたホーランドロップは、茶色、グレー、白黒ブロークン(耳の付け根2センチだけ茶色)、それから、黒と白のギニピッグが2匹、茶色いのが2匹という状況で、数的にはいつもよりも少なめでした。が、しかし…

とてもキュートなペアを発見↓(悶死)

この二人、かなり強固な絆で結ばれています。うさぎはギニをせっせと世話してペロペロ、ギニはギニで、うさぎがちょっと離れると後を追っていました。ここまで仲が良いと、もはや二人を引き裂くのは悪魔の所業のように感じます(笑) どなたか余裕のある方が二人一緒に引き取ってくれと思わずにおられませんでした。

27/01/2012

プロップ仕掛けのうさぎ

「時計仕掛けのオレンジ」をモチーフにしたイラストを作ってiPhoneカバーを作ろうと思っていたのです。こんな感じのイラスト。まつげ、いくらなんでも盛りすぎたかな!?↑

結局カバーはまだ作っていないのですが、昨日社長の新しいブログのロゴにこのイラストを使った時、タイトルが思い浮かんじゃったんですよ。ふひひ。時計仕掛けのオレンジは英語でClockwork Orangeですね。clock、plopp韻を踏んでいる(笑)というわけで、新社長ブログのタイトルはPloppwork Bunnyという風にしました。

それから、今日はiPhoneで社長ブログのアップデートをしてみました。社長ブログの方は長文を書かないので、iPhoneからのアップデートの簡単な事!動画もiPhoneでさくっと録画してブログのエントリー中に簡単に挿入する事ができますし、写真も色んなアプリを使って加工してアップする事ができるし、こんな簡単にアップデートできるなんて感動。

しかし、動画を本文中に埋め込んでアップロードし、いざiPhone上のsafariで社長ブログを確認してみると…「おつかいのブラウザーでは動画は見られません」という表示が!結局、動画の埋め込みは諦めてリンクする事になりました。この一点だけをのぞけば、画像中心の社長ブログのアップデートが簡単に出来る事が分かったので、これからはもうちょっとマメに更新しようと思いました。

それから、Lopshopの新サイト構築…こちらはなぜか送料の設定がどうしてもうまく行かず、私はお手上げ状態!最終的にマダムにやってもらって、やっと送料の部分が機能するようになりました。もうちょっとで完成しそうです!

26/01/2012

社長の新ブログ

typepadにあった社長ブログをお引っ越ししました。新しい社長ブログはこちらです。

http://plopp.motd.org

もちろん、右のバナーからも新ブログへ飛べます。それから、モバイル版のプラグイン…現在、この私のブログはWPtouchというプラグインで携帯等から見られるようになっています…何か他に新しく良いプラグインが出たかな?と確認してみると、Wappleというのを発見。取りあえず試しに社長ブログにいれてみました。それがこんな感じ↓

タイトルはオリジナル画像が自由に使えて良いですね…。本文の部分は何種類かのテンプレートから選べますし、カスタマイズもできます。しかし、タイトルの真上のWappleの広告が大きすぎるよ、お金払えば広告が消せるけども、それでもタイトルより幅広いしよっぽどお金払えってことですね、これは!(笑)

24/01/2012

What’s Eating Plopp Lakrits?

口をモゴモゴさせながらこっくりこっくりと船をこいで寝ている社長動画です。

途中「ホァ!!フヒヒ…ヒッ」っと変な音が聞こえてきますが、それはマダムです。決して私ではありません(笑)社長はなんとなく起きている感じですが、「眠い…あ、なんか人間がこっち見てる…ヘンタイ行為されないよう起きなきゃ…zzz…あ、起きなきゃ…いや、でも眠い…zzz」状態で睡魔と戦いつつ寝ています(笑)

22/01/2012

今度は雨

hello everyone by migi328
hello everyone, a photo by migi328 on Flickr.

もう雪はほとんどなくなりました。しかし、雪の次は毎日が雨続きでどーんよりしています。

まさにこれがシアトルの冬の醍醐味(?)

本当に日照時間が少ないです。夕刻にちらっと「あれ〜ちょっと空が赤くなってるな?」程度で、日にあたる事がほぼありません。というわけで、先日、病院の先生から教わったビタミンDのサプリメントを買ってみました。オレンジ味のグミで美味しい!

一日一粒の摂取ですが、あまりの美味しさに一瓶食べてしまいたくなる衝動を抑えるのに必死です(笑)

ちなみに、ビタミンDが足りないと骨系だけではなく、鬱など他の症状も出て来るそうです。考えてみたらシアトルは全米で一番自殺率が高い所であります。やはりビタミンDに関係するのでしょうか?

社長の方はまだ換毛が終わりませんが、その後うっ滞も起こさずにぶぅぶぅと元気に走り回ったり、ペテコやポテコをペロペロ世話したりと元気にしています。

14/01/2012

凄い夕焼け

4:51 - 13/01/12 by migi328
4:51 – 13/01/12, a photo by migi328 on Flickr.

昨日の夕方の空は久しぶりにすごい色でした。冬はこんな夕空を見られるのが非常に珍しいです。

明日から、シアトルの天気予報は雪が続きます。ウチの地域でもちゃんと雪降るかな?もし雪が降ったらまた雪の結晶の撮影が出来ると、ちょっとワクワクしています。

そして、こちらのこのお方↓
stretch!

丁度今、換毛の佳境に入っており、実にボッコボコと毛が抜けています。毎日ブラッシングに牧草を欠かさずあげて気をつけているつもりでも…昨日の午前中、突然、それは本当に突然、お腹痛そうな顔をしながら体をストレッチ。しきりにストレッチをするんです。それも体が柔らかいせいか、まるでバーバパパのように形を柔軟に変えて。でも、これまでそんなにストレッチをする姿を見た事が無かったので、ちょっと大変な事になるかも!?と思った矢先、牧草を口にしなくなる社長。大好きなペレットをあげても食べないわ、野菜をちらつかせても無視するわ…「もう放っておいて」顔でうずくまる社長。

そこで、シリンジで5回水をあげて30分経過

…まずは器の中の人参の葉っぱをなんとなく食べ始めました。そして、ちびりちびりと牧草を食べ、と思いきやスリッパ妻に抱きついて大復活!

良かった(笑)一体どうなる事かと思いました。悪化する前に気がついて良かったです。自分自身もしかしたら過剰反応かとも思うのですが、こういう事は何度経験しても焦りますな。

01/01/2012

明けましておめでとうございます

シアトルも無事に新年を迎えました。というわけで、毎年恒例のスペースニードルの花火↓

カウントダウン前後から町は大騒ぎ状態で、花火が終わってもしばらく外から打ち上げ花火やハッピーニューイヤー!と酔っぱらいが大声でわめいていたわけです。その後、今度はけたたましい消防車の音が次から次へと。一体何事でぃ!と外を確認すると… 近所のアパートから煙がもっくもく。新年開始50分後に火災を起こす住民…。幸いな事にけが人も出なかったようですが実に賑やかな?新年の幕開けでありました。 シアトルの冬は雨のシーズンなので、元日でも容赦なく曇りや雨が多いですが、今日はかろうじて晴れました。やはり元日はスカーンと晴れると嬉しいです。ちょっと雲が多かったけど

今年初の夕日!初日の出じゃないです、初日暮れです(ToT)

そして、本日朝の社長の様子。まるで普段通り、全くオチもない動画です(笑)

今年の抱負は… 「あれこれ無駄な事は考えずに前に突き進め」です。今年も宜しくお願いします!

26/12/2011

クリスマスプレゼントは!?

and what is this..? by migi328
and what is this..?, a photo by migi328 on Flickr.

昨日はクリスマスでした。
社長もプレゼントを開封!

私がフェイクファーで作った物は、この画像の…

これ、決して車に轢かれたカエルではないです!(汗)シロクマの敷物を模したものですぞ。出来上がった時は結構自信満々だったのですが(笑)昨日箱から出したら「あれ…?なんだか思っていた形と違うなぁ…」と思ってしまいました(笑)とはいえ、ちゃんと考えもせず、超適当に布に「鉛筆」でちゃちゃっと下絵を書いて作っちゃったからなぁ。またこの生地が入手できたら今度こそもっとクマっぽく形を作り込んでから制作したいです。

floppp!!

しかし、クンクンと実地調査をした後の社長、この上でド派手なごろんちょをしてくれました。社長はやはりこの手の敷物が大好きなようです。今現在もシロクマの上で寝っ転がっています(笑)

クリスマスが終わると、もうお正月。2011年も残りわずかですね。悔いの無いよう過ごしたいと思います!

22/12/2011

クリスマスプレゼント

christmas presents by migi328
christmas presents, a photo by migi328 on Flickr.

先日、アマゾンから箱が届きました。この時期注意しなければいけないのは、届いた荷物のいずれかは私かマダムが買ったプレゼントであるという事です。

丁度アマゾンからその箱が届いた日、私が注文した荷物も届く予定だったのでてっきり私が注文したマダムへのプレゼントかと思ったのです。

しかし、宛先には私の名前ではなくマダムの名前が印字。二人で、どっちが買ったものだろう!?と恐る恐る開けてみました。

中からは青い箱が二つ。

箱に入ったものなぞ買っていないので、これはやはりマダムが買った何かでは!?とわいのわいの騒いでいると、封筒が出てきました。

「クリスマスまでこの封筒は開けない取っておいてください」

ワケ分かんないから開けちゃったよ!(笑)中からは商品明細書。つまり青い箱の中身について記載されています。そして分かった事は、義妹からのクリスマスプレゼントだったという事!あぁ〜プレゼントの中身分かってしまった(笑)

しかも、一つは社長へのプレゼント。箱についたタグには義妹からのメッセージが印字されていたのですが

「プロップへ、メリークリスマス! リズ叔母さんより」

社長、叔母さんからクリスマスプレゼントをもらう!全く知らされていなかったのでびっくりしました(笑)

今日の画像は、今日もツリーの下でうろうろしていた社長をプレゼント仕立てにしてみました。(仕事が相変わらず適当すぎますが…笑)

12/12/2011

新しい牧草に挑戦

hm, this hay is not bad.. by migi328
hm, this hay is not bad.., a photo by migi328 on Flickr.

昨日訪れたペットショップで牧草を買って来ました。普段はオンラインでAPDの牧草を買っていますが、注文時期を誤って牧草が底をついてしまう事があります。そんな時は、大手ショップで扱っているOxbowで間に合わせますが、昨日行ったショップにはなかったのでネイチャーズカフェなる未体験の牧草を購入。

一応、パッケージを確認するとワシントン州の住所が書いてありました。気候の関係で地元州産の牧草は質が良いと常々聞いていましたが、牧草そのものをなかなか見つけられなかった事、やっと見つけても細い茎だらけのものだったりと当りがありませんでした。

これは、見た感じ牧草の色も青々して美味しそうだしちょっとは期待できそうです。早速社長に見せて開封すると!

社長、ジャンプで袋に飛びかかってくるではありませんか(笑) どうやら気に入ってくれたようで、APDの牧草より喜んで食べています。

最近、うちで注文する時期が悪いのかなんだか分かりませんが、APDの牧草はハズレ続きでした。まさに細い茎だらけ。たまに葉っぱが入ってて、社長は本当にその葉っぱしか食べないので、注文した量のほとんどがゴミ箱へといった状況…ヽ(;▽;)ノ

社長本人も、きっと「なんだこれ、食べる所ないじゃない!」と思っていたことでしょう。それだけに、今回買って来た牧草には喜びもひとしおだったかもしれません。しかし、この牧草も葉っぱが多いというわけではありません。むしろ茎の方が多い。ただ、その茎がむちゃくちゃ太い!最初、全くティモシーの茎に見えなかった為、間違って買ったのかと思ったほどです。例えるならオーツの茎に近い感じですが、オーツみたいな柔らかさはないです。社長はその茎を非常に軽快な音をたてながら喜んで食べています。

これまで色々牧草を試し、社長が全く見向き
もしなかった牧草もたくさんあります。社長が気にいる牧草が新たに見つかって良かったです。

画像は、ツリーの下にいる社長がゴルゴのような表情をしながら新しい牧草に舌鼓を打っている所です。