昔、父ひろしが「通りかかった花屋さんの店内にパパイヤの鉢植えがあって、その木にパパイヤの実がなっている!」と嬉々として帰宅した事があります。
後日、半信半疑で母と確認に行きました。確かに花屋さんの店内にはパパイヤの木はありました。しかし…作り物の木でした(笑)
つい先日、そんな実のなる木の好きな父が、今度は路地植えのバナナの木に花が咲いている!と言い出しました。またまた~(笑)
再び母と半信半疑で見に行きました。すると、そこには実際にバナナの木があり、しかも大きい花が咲き、それからさらに花の上の方になんとバナナの実が鈴なりでした。関東でもバナナってなるの…ビックリ!これから冬になるけど、ここからちゃんと黄色く熟すのか否や。
シアトルのウチの近所にはキウイの木がある家があります。実がなりますが、熟す前に冬が来てしまうようで、冬の間ずっとキウイの小さい実がぽつぽつと木からぶら下がっています。このバナナはどうなるでしょう。そしてどんな品種のバナナなのかな。