10/09/2012

スリランカの緑茶

20120910-153109.jpg

画像は、先日行ったヨーロピアンフーズで買った緑茶です。

しかも、スリランカ産の緑茶。丁度、中国のガンパウダー風。でも、完全に丸まってなくてもっと大雑把なかんじの茶葉です。でも、これにミントを追加してモロッカンミントティーでも作ろうと思って買ってきました。

最近、こちらでも緑茶は色々な種類が増えていて、でも日本のではなく中国の緑茶に香りをつけたものが多いです。そして、スリランカの緑茶について調べてみたら、All Aboutのページで詳しく書いてありました。

スリランカでも、中国の製法で緑茶が生産されるようになった。
スリランカの緑茶はカテキン含有量が多い。
半分はロシアへ輸出されている。

!!それで、これもロシア系食材店で見つけたのか!

早速開封してみると、香りはすごくフルーティ。アプリコットなどを想起させる香りです。しかし、お湯を注ぐとかなりスモーキーな香りになって、水色は黄金色。飲んでみると結構渋い!←茶葉を入れすぎたか?!
そして、ポットを洗おうと思って蓋を開けてビックリ。見た事もない大きな茶葉が!まるでふやかしたわかめのようにそこにありました(笑)
今度ミントを買ってこなければ!