24/03/2013

ミュージアム・オブ・フライト

20130324-173449.jpg

今日は、岡本さんと一緒にお昼を食べまして、その後ミュージアム・オブ・フライトに行ってきました。当初は、ミュージアムショップだけ見よう!という事だったのですが…そう、去年スーパーガッピーで運ばれてきた宇宙飛行士のシャトルトレーナーが新たに展示に加わったので、それを見る為に入館。

まず↑ブルーエンジェルスの四号機が展示されていました。前からあったっけかな??

そして↓はブルーエンジェルスのフライトシミュレーター「ブルーエンジェルス体験」。マダムが入ってみようという事で、入ってみました。入る前に、マダムが私たちに「トイレに行かなくて大丈夫?」と言うので、岡本さんは「ちびる位凄いのかな…」と怯えてしまった(笑)そうなの?そうなの?必死で力まないとイケナイ位、凄いGがかかるの?でもシモンセンさんがどんな風に乗っているのか体験できる!(笑)

20130324-173546.jpg

中に入ると多分10人位は入れるようになっていました。前面にはスクリーン。我々はただ座るだけです。

20130324-173630.jpg

滑走路から離陸するところから始まって…サンフランシスコ上空を飛び回るブルーエンジェルスに乗っているという設定でした。シートは前後に揺れたり横に揺れたり、上向きになる程度でGは全然ないです(あったら大変か)ただ、90度位横倒しになって体が完全に真横に!!しかし、マダムも岡本さんも全くそんな風にならず、ぎへぇ〜!と奇声をあげているのは私だけ…内部には他のグループがいなくて良かったです。

20130324-173642.jpg

20130324-173651.jpg

他の機体も一緒に飛んでます↑ダイヤモンドフォーメーション!(笑)機体はこんな風に見えるなんて凄い!いやぁ〜興奮しました。何気に面白かったです。

20130324-173729.jpg

これは何かと言うと、カスタムで名前を入れられるドッグタグメーカー。岡本さんが以前来た時に作りたかったけど作らなかった気になるもの、だったそうです。私も社長の名前で作ってみました。

20130324-173737.jpg

四種類位ある飛行機の図柄、入れたい文字を入力すると掘ってくれます↑スペースシャトルの図柄を選びました。

20130324-173757.jpg

↑カスタムのドッグタグが出来上がった。一行目の文字が多すぎて文字が小さくなっちゃったよ〜!

そして、こちら↓道路反対側に新設されたスペースギャラリー。

20130324-173807.jpg

↓これが、スーパーガッピーで運ばれてきたシャトルトレーナー。見た感じが…素材は一体なに!?ハリボテ!?わたしゃ実際のシャトルをトレーナー用に改良したものを使ってるのかとばかり!木製だよ、これ。

20130324-173815.jpg

で、内部はどんな風になってるんだろう?

20130324-173823.jpg

階段をあがってみると…ん?パネル展示がしてあるだけ?

20130324-173830.jpg

連結部分から覗くと、向こうに人影が…。マダムによると、コックピットの方は追加料金25ドルも払ってツアーに参加しなければいけないらしい!もしかしたらスーパーガッピーで運ぶのと、この展示施設建設にかなりお金がかかっちゃって、その資金を回収する為でしょうか(笑)

20130324-173836.jpg

ハッブルの模型、100分の1サイズ。岡本さんから「この角度で撮るとカッコいい」との言葉をきいて、真似して撮影。本当にそれっぽく撮れた(笑)

20130324-173848.jpg

↓シャトルのトイレ。マダム曰く「TOTOのトイレだ!」んなバカな(笑)しかし、ホースがあったりするんです。やっぱり掃除機っぽい仕掛けなんですね。宇宙空間ではトイレ一つとっても大変ですな。

20130324-173900.jpg

こちらの棟にも小さいながらスペースシャトルがテーマのショップがありました。岡本さんも狂喜乱舞したスペースシャトルのフローティーペンがありました。私も買ってきた!何気にショップが一番嬉しかったです(笑)しかも、ここのメンバーだと商品が15%オフで買えるそうです。

岡本さんが、無重力を体験できるコーナーがあるといいのにと言ってましたが、確かにもっと宇宙飛行士を体験できるようなものがあると面白くなりそう。あと宇宙食を出してくれるレストランとか(笑)