08/07/2011

アリエッティの盛美園

Seibien Garden by migi328
Seibien Garden, a photo by migi328 on Flickr.

Flickrのスタッツを眺めていたら、Seibikanだなんて検索して私の画像を見に来ていた人がいました。Seibikanは、青森県弘前にある明治時代に建築された和洋折衷様式の館「盛美館」の事で、盛美園という庭園にあります。Seibikanという検索語から、外国の人が検索して見に来るとは珍しいと思い、私もSeibikanで検索。

知らなかったよー!
スタジオ・ジブリの「借りぐらしのアリエッティ」の参考とされた場所だったんですね。

この盛美園は父方ゆかりの場所ですが、家族で訪れる事がありませんでした。弘前まで行くのが大変だったからかな?ただ、父からはよく話しを聞いていたので、日本を離れる直前マダムを連れて訪れた事があります。

盛美館の方は、これまで建築関係の書物などで見た事はあったけど実物を目の当たりにした正直な感想は「こんなにこぢんまりしていたんだ」というのが最初に思った事。そして「和洋折衷ってやっぱりちょっと面白いふしぎ空間」というもの。しかし、どこもかしこも綺麗にピカピカにされ、丁寧に管理されていました。代々の管理、保存が大変だと聞きましたが本当にその通りだと思います。それから、庭園の静けさ、緑のグラデーションや苔むした岩など…良い意味での閉鎖的な空間、居心地の良さがあり、パカーンと開放感のある横浜の三渓園とはまた違う趣のある場所でした。

その後、母と伯母を連れて再度弘前を訪れましたが、弘前は良い街ですな。ご飯は美味しいし、レトロな所が残っているかと思えば結構おしゃれなカフェなんかも見つけましたし。ちなみに、マダムは「日本に住むなら弘前」と断言していました。

借りぐらしのアリエッティ効果で、映画公開時は盛美園を訪れる方も増えただろうと思いますが、あの場所がこれからも静かな場所でありますように。借りぐらしのアリエッティ、観なきゃ!(観ようと思ってなかったのに現金なものだ…)