現在開催中のシーフードフェストが行われているのはバラードという町ですが、ここは元々北欧系住民が多かった場所です。昨日もヴァイキング船が展示されていたし、町中に北欧各国の国旗が掲上されていたりするのですが、ここ何年かで町も随分変わりましたな。
私がこちらに来た頃は、バラードの目抜き通りマーケット・ストリートには北欧系ショップがちらほら残っていました。しかし、今は…多分全滅?カーチャンが遊びに来た時にはマーケット・ストリート沿いの北欧系ショップに行っては何故かアメリカ土産ではなく北欧土産を買っていた位です。しかし、現在は高齢化してお店が続けられないやら自国に戻らねばならなくなったで閉店していってしまい、とても残念です。
というわけで、今日は北欧の切手です。↑このヴァイキング船の切手は、60年代に北欧各国で発行された同じデザインの切手で、上の画像はデンマーク発行。他にフィンランドとアイスランドのものを持っています。デザインは国名以外はまるで同じですが、印刷の色が微妙に違うのも魅力。デンマークの青系切手はターコイズブルーで、赤系はほんのり濃い赤です。なんといっても、この木版風の船のデザインが素敵。切手のデザインだけにしておくのは勿体ないですなぁ。
切手を買うようになってから、やはり好きなものを中心に買っているので大体コレクションもカテゴリーが生まれつつあります。
うさぎがテーマの切手
たべものがテーマの切手
パフィンがテーマの切手
クリスマスがテーマの切手
飛行機がテーマの切手…etc
これからはヴァイキングもカテゴリーに加わると思います!