アメリカに来た事がある人や住んでいる人は知っていると思いますが、上のパッケージのスナック、なんのお菓子かわかりますでしょうか…
答えはかっぱえびせん
私がこっちに来た事、パッケージだけを見て全くかっぱえびせんだとは思いませんでした。なんです?この60年代に適当にデザインされた風なパッケージは?しかも、かっぱえびせんのパッケージのキモと思われるエビすら描かれていない。これでは全くかっぱえびせんだと思われなくてもなんら不思議はないであろう。
写真を撮ったのは日系スーパー宇和島屋ですが、他のお店に行くと韓国のかっぱえびせんそっくりさんもあります。そっちの方が日本人にとってはかっぱえびせんと間違えて買ってしまうデザインをしています。
そして、宇和島屋では韓国産のはありませんでしたが、代わりにあったのがフィリピンのかっぱえびせんそっくりさん↓おいしいプロウンクラッカーズ!こっちもちゃんとパッケージにエビが!!(笑)パッケージ左下の「おいしい」がいい味を醸し出しています。
結局、海外ではカルビーのかっぱえびせんが一番かっぱえびせんらしくないパッケージ。本家なのに(笑)
このブログを読んでいる人はお分かりだと思いますが、普段甘いものばかり買っている私、スナック類はあまり買わないのですが久しぶりにかっぱえびせん買いました!しかも、ガーリック味。宇和島屋にあったのは、ノーマル、ガーリック、わさびの三種類。ノーマルとガーリックとで迷ってガーリックを選びました。
一口目、凄いガーリック。手が止まんないよ〜!(笑)久しぶりに食べたら美味しくて暴走しました。食べ続けたら結構辛くて口の中がヒリヒリ。ガーリックよりも辛い方が強くなりました。でも、奥底の方ではちゃんとかっぱえびせん。
ガーリックも美味しいけど、今度買う時はノーマルにしよう…。
明日7日はナショナル・ドーナツ・デーだそうです。地元のドーナツ屋さんもイベントをやったり無料サービスを行うとの事です。多分どれも行かないが(笑)