宇津木式を始めて約七ヶ月、前回は口周りの頬下部が乾燥して粉を吹いていると書いたと思います。その粉吹きもやっと改善しましたが、まだ手触りもザラっとしてるし見た感じ乾燥しています。でも、ここ数日はワセリンも使っていません。
数ヶ月ほど前からはラップパックをしています(本にはラップパックのことは出てきません。角質培養のことを調べていて知りました)。洗顔後にラップを顔に貼るだけのパックです。しかし、ロールが薄くなるごとに、日々ラップを使い捨てにしていることに罪悪感を感じていたので、何度も使えるシリコンか何かのフェイスマスクがないかと検索。日本のAmazonで見つけたものを買おうかと思っていたのです。しかし、微妙に高い。他にもないか?とさらに検索すると、ネット上で好評らしきダイソーのザ・シリコンマスクを発見。
シアトルには何店舗かダイソーがあります。早速行って来ました。しかし…!ない!シアトルには来てないんだ〜と、スゴスゴと家路に。同時に、岡本さんにもダイソーに行った報告をすると、まさにその瞬間
「今、○○のダイソーにいるよ」
私が行った店舗と違うダイソーです。ダメもとでシリコンマスクがあるか聞いてみたら
「探してみる!」
ないだろな〜。なかったら帰国した時でいいや、うん。
「あった!」
うそ!?あったのか!(笑) 岡本さんに買ってきてもらいました(笑) まだ受け取りに行ってませんが、まさかのシリコンマスク、シアトルで発見!岡本さん、助かった!どうもありがとう!!(笑)
これで、やっとラップに罪悪感を感じなくてすみますな(笑) さて、七ヶ月での変化を一口に言うと、取り替えっこ(チェンジリング、アイルランドの妖精) によって取り替えられたシワシワの妖精がやや人間になった気分でしょうか。分かりづらい例えだな〜これ!(笑) 何がどうなったかって、肌の調子はゆっくりながらも改善してきています、毛穴が縮まったとか肌が引き締まったとか顎の頑固なニキビが出来なくなったとか諸々。もっと早く知っていれば乾燥をここまで悪化させなかったのにとも思いますが、逆に、悪化しなかったらこのスキンケア方法には到達できなかったとも思います。