19/12/2013

バターワッフルとタフィーソース

20131219-151115.jpg

最近、胃の調子がなんとなくオカシイのです。何故か、パネトーネを食べると胃もたれし、おまけに先日インド料理屋さんでチキンのボルティを食べたら…そもそもボルティは油が器の底にスプーン3杯、4杯位溜まってるようなカレーなのですが、ボルティを食べたらさらにダメージ。二日程、かなり酷い胸焼けに悩まされ、ジワジワと回復してきたと思いきや今度は食欲が爆発したように、ついつい間食に色んなものを食べる状態に。そして、パネトーネですが、先日シェフショップで買ってきたパネトーネ、試食の上、一つはトラディショナル(伝統的に各種ドライフルーツの入ったもの)と、初体験のラズベリーやストロベリーなどの入ったものを買ってきました。私は美味しいものは最後に残しておく派なので、最初に開封したのはトラディショナル。ベリー類のパネトーネは試食でかなり美味しかったのでクリスマスに開けようとキープしておいたのです。

しかし!マダムにそのベリーの入ったパネトーネをテキサスの実家に送ろうかと打診が。

今年のクリスマス、マダムの姪っ子甥っ子にしかクリスマスプレゼントは用意していませんでした。マダムの両親に何買うかとサンクスギビングの頃から聞いていたのにマダムはスルー。そしてクリスマスが来週に迫った今、「クリスマスに実家をたずねもせず、プレゼントも何も送らないのはいかがなものか?」と諭すと、やっと本人もマズいかな?と思い始めたらしい。しかし、手身近なものを見繕って送ろうと言い出したのです(オンラインで買っている時間もないし、という事で?笑)そこで、白羽の矢がたってしまったのが私の大事なベリーのパネトーネさん…。うぅ…言い出しっぺだし、なんだか食べると胃もたれするけどベリーのは楽しみにしていたのに解せない!この鬼畜め!と思った事は言うまでもありません。だからあれほど私はプレゼント何か買っておこうと言っていたのに(泪目)そして、情け容赦なくせっせと箱詰めしてテキサスに送られてしまいました。

というわけで、今日はストレス緩和?にこんなおやつです。冷蔵庫にあったスティッキータフィーソースをサンドして、ベルジャンワッフルバタークリスプ(長い。笑)を食べてみた所…マンチェスターのベルギー祭りで食べたワッフルと同じ味がして感動!そのお祭りでは屋台でこのバターワッフルが大きめに円形に焼かれていて、熱々の所にとろりとキャラメルソースがサンド。これまで一二を争う程美味しいお菓子(自分調べ)でした。寒い時期のお祭りで、できたてホヤホヤ温かくて甘い食べ物というマジックのなせる技だったのかもしれませんが、このバターワッフルもトースターで温めてから食べればさらに美味しかったかも?ストロープワッフルのようにカップで温める方法もありましたな。