ベルビューのちょい向こう(?)を走っていると、通りを歩いている人にインド系住民が多くなります。マイクロソフトで働いているというのを昔ちらっと聞いた事があります。それとともに、インド料理のレストランもよく見かけます。インド系の食材店も見かけます。昨日、車で走っている途中、まだ新しそう且つちょっと大きめのインド系食材店、India Supermarketというお店を発見。入ってみる事に。
まず最初に目についたのが紅茶コーナー。テトリーの紅茶にジンジャーやマサラ、カルダモンなどのバリエーション。
イギリスの麦芽飲料、ホーリックスもあったぞ!ホーリックスにもカルダモン味があるらしい。さすがインド!
インドっぽい食材を写してなかったのですが、店内には各種豊富なスパイス類、乾燥した豆類、バスマティライスを含む米類、ちょっとした生鮮野菜、調理器具などがありました。しかし、どうしても目についたのがインドっぽくないもの。クノールのスープも…しょうみな話、インドにもチキンスープとかあるんだなぁ…と素朴に感動(?)
こちらは料理に使うペースト類、イドリーやドーサといった粉ものミックス等のパッケージ。
冷凍食品も多く扱っており、ロティやチャパティ、ナンなどからサモサやらインドのデザートやら盛りだくさん。インドにも進出していたドウボーイ↑ マダムはパニアというインドのチーズを素揚げした冷凍食品を買っており、帰宅後食べたら美味しかったそうで、次回行った時には大袋で買うと息巻いていました。
インドのヴィックスベポラップ↑ 平たい容器でなんだかカワイイ。
そして、これはオレンジクリームのサンドされたビスケットですが、なんと!!おまけ入り!しかし、レジを通った後で気がついたので買えなかった…って買ってどうする?…インドのおまけ事情、気になりますがな(笑)次回行ったら買ってみよう!
というわけで、シアトルのお隣にあるベルビュー市にはインド食材店が多く、中にはかなり充実したお店もあるというお話でした。