16/03/2016

版が届いた〜!

紆余曲折あって、何やら知らない会社から名刺の版が到着しました。無事に到着しました、私が注文した会社からじゃなかったけど。中を開けたらかなりペラッペラのハサミでカットできる版が出てきて、しょうみな話こんなので大丈夫なんだろうかと心配になりました←自分で作ろうと思っていたレタープレスの樹脂版はアルミニウムが裏に張り付いたしっかりしたものだったので…(笑)

lp_1

これが届いた版です。表面と裏面が一枚となって届きましたが、これを撮影した時はハサミで二つにカットした後です。紙の方は製版してくれた会社が試し刷りしたものです。

lp_2

さて、実際にプリントしてみようではないか!!

青系の色をテケトーに作り(本当はちゃんとパントーンの色見本表から選んだ色と同じ色を作ってやらないと後で同じ色作れなくなっちゃうけど…)、円盤の部分に色をのせて手前のレバーを動かしてローラーを円盤の上でグルグル動かして満遍なく色を広げます。

lp_3

これは名刺の裏面の版です。さて、これをどうやって位置合わせするんだ?まぁテケトーでいいか。

lp_4

とりあえずどうでもいい紙に印刷して、トンボを頼りに用紙を置く位置を合わせしました。本当はどうやるの?(笑)そこに名刺用の紙をセットしてガッチャン。

lp_5

できたよ、できた!!レタープレスのあの凹み加減もいい感じに出た!楽しい〜これはイイ!

lp_6

がーん…ひっくり返したら裏までこんな。全力でガッチャンしたら凹みが綺麗に出たけどこれじゃダメじゃないの(涙目)名刺は両面印刷なのでこれじゃダメだ…。

というわけで、今日はここまでです。この後自分的に40%の力加減で印刷して現在乾燥させています。明日は表面をやってみます。

結論、レタープレスは予想以上に面白いです!ただ、終わった後のインクの掃除が倍大変です!