またしても「知り合いのおじちゃんからもらった」ネタなのですが、畑をやっているおじちゃんがいます。毎年この時期は、大体食べきれないほどのロメインレタスをくださいます。人間と文鳥キッズでありがたく頂きます。
今年は、なんとにんじんを大量に頂きました。ちなみに、うちに社長がいる事を知っているので、一袋はほぼ葉っぱだらけ。もう一袋はこぶりな根もついた葉っぱてんこもり。
このにんじんが美味しいんですねぇ。生でボリボリおやつ代わりに食べるとほんのり甘みがあって美味しいです。
しかし、いくら社長がいても食べきれない程の葉っぱです。どうしよう!なんてつぶやいたらまあさんから水につけて置く等のアイデアを頂きました。まあさん、どうもありがとう〜!!
ちなみに、葉っぱも栄養価が高く、カルシウムは実の5倍も含まれていると知りました。もしやこれ、私も食べるべきじゃないか…!?
葉っぱばかりの袋の方には、グリーンピース程度の大きさのにんじんがついていたりします。にんじんは糖分が高いので与え方には注意が必要ですが、グリーンピースサイズだったら大丈夫そうです(以前読んだ雑誌では、うさぎに適切な量のにんじんは小指サイズと書いてありましたぞ)。なので、丸ごとあげてみた図が上の画像。この「誰にもあげないぞ」の目を見よ!(笑)本当は、これを取った後逃げようとしたんです。しかし、このサイズだったら取られる?前に食べきれるだろうと思って遠くには逃げなかったようです。
ホント、誰も取らないのに(笑)
もっと味わってゆっくり賞味してほしいです。でも、社長もこのにんじんの美味しさが分っているようで、もぐもぐスピードが普段より二、三割増です。