03/03/2013

マッシュルーム栽培 44日目

20130303-200908.jpg

先日、朝マッシュルームを三つ収穫し、夜二つ収穫しました。そして、今日の画像は今朝収穫したポートベロー。

やっぱり大きくなりませんでした。傘はかなり開いています。市販のポートベローと比べるとちょっと開きすぎ。それでも、ちょっと大きめの椎茸位のサイズしかありません。しかし、収穫したてのマッシュルームは、カットすると断面が綺麗です。

これは、パスタソースに入れて食べました。食べてみてわかるのは、風味もそうだけど、なんといってもやっぱり歯ごたえかな?歯ごたえが心地よい、なんて表現して良いのか分かりませんが(笑)

キットの説明書を再び読み返すと、この栽培キット、12週間は収穫できると書いてあります。三ヶ月も!ちなみに、前回の栽培キットは管理が悪くて乾燥させてしまったので、三ヶ月ももちませんでした。今回は目一杯頑張りたいです。

01/03/2013

マッシュルーム栽培 42日目

20130301-135929.jpg

今朝、再びボタンマッシュルームを採取しました。今日は合計三個。最終的には結構良い大きさまで育ちました。前回の収穫の時は大量発生して小粒だったけど、やっぱり発生するマッシュルームの数が少ないと大きく育つみたい…な感じ。

そして、問題はポートベロー…ポートベローがなかなかできなくて、現在は二つ成長しつつあるのですが、凄く小さい。やっぱりボタンの菌糸がよく育ちすぎて、ポートベローの菌糸が栄養を取られちゃってるかな?

20130301-135935.jpg

実は昨日、マダムはバンドの練習で夜遅くなるとのことで、夕飯は私は好きなもの(肉)を食べて、マダム用に野菜料理を作ろうと思ったのですな。冷蔵庫を開けると、何やら奥底にキッチンペーパーの丸まったものが出てくるではないですか。コレなんだっけ?と開けてみると、なんと前回大量に摘んだ時のマッシュルームの残り三個!すっかり忘れてた!しかも、すんごい萎びてるよ、どうしようこれ。しかし、おかしげな匂いや色はしてないから食べられるだろう。ちょっとした干しマッシュルームだと思えば(ドキドキ) マダムの野菜炒めにこっそり投入。じっくり炒めればしなびた食感もわからん…きっと…

帰宅して食べ始めたマダムが言いました。

「このマッシュルームはうちで摘んだマッシュルーム?やっぱり新鮮だと美味しいね〜!!(ごっきげんな笑顔)」

20130301-135942.jpg

うへっ…凄い罪悪感。
えぇ、摘んだ時はあり得ない程新鮮だったんですよね、えぇ…。一応、マッシュルームのピクルスも作ったのですが、全部ピクルスにしておけば良かったです(;´Д`A