13/05/2013

ルーベン

20130513-200217.jpg

再び、例のアイリッシュパブに行ってランチを食べました。メニュー、とりあえず食べたいものは全て制覇(バンガーズ&マッシュやらシェパーズパイなど)してしまったので、今回は非常に悩んで悩んで、画像のルーベンという名前のサンドウィッチにしました。

このルーベン、アメリカにきて初めて知ったサンドウィッチです。説明ではコーンビーフにザワークラウト、スイスチーズというコンビネーションですが、これ、コーンビーフ?

スミマセン
アメリカにきてからベジタリアン歴が長かったので、アメリカの肉料理にはとても疎いです。

日本で食べる缶詰のコーンビーフ、実はとても大好きです。高校生のある一時は、何故かハマりにハマっておやつにコーンビーフばかり食べていました。女子高生のおやつが、コーンビーフ一缶(笑)

でもでも、このルーベンサンドウィッチのコーンビーフって缶詰のではないです。味を説明するとしたら、ローストビーフをシュレッドした感じ。自家製コーンビーフってこういうものなのかな?

とはいえ、画像のルーベンのツッコミどころはそこではない。このボリューミィさ!!またこのパブはやってくれる!サンドウィッチ、メガ盛り。その前にこの見た目は如何なものか?!(笑)

20130513-202034.jpg

かっこいいウェイターさんが持ってきた手前、ポーカーフェイスを貫き通しましたが、心の中で目が転がり落ちた。結局、サンドウィッチなのにフォークとナイフで食べる事に。ザワークラウトがすだれのようにあちこちからぶら下がりでてるし食べるのタイヘンネー :;(∩´﹏`∩);:

でもって、半分位食べてから具をかき分けて見たら…

なんと、二つのサンドウィッチが重なってるだけだったんです!!つまり、真ん中で半分にできた。半分になってるならなってるように盛り付けてよぉ!!

今日のエントリー、「!」だらけでうるさいですね。申し訳ございません。

味の方は、濃い味のスイスチーズと酸味のあるザワークラウト、この肉々しいコーンビーフのコンビネーション、最後の方しつこく感じたけど美味しかったです。しかし、やっぱり量が多すぎてまたもや持ち帰りコースでした。