13/10/2013

フェルトのキット

20131013-162658.jpg

先日、紀伊國屋に行った時にこのウールフェルトで作る犬ブローチのキットを見て買おう!と思ったのですが、日本の倍の値段がしたので諦めて帰宅。しかし、やはり気になるので今日買ってきてしまいました。このフレンチブルが作れたら社長のブローチが作れるのではないかと!※現在、来年のカレンダーの絵が未だに終わってなくて大慌て中なのですが(汗!!)ウッカリこんなものに手を出してしまった…息抜き息抜き(笑)

20131013-162722.jpg

帰宅してキットを開封。説明書を開くと…全く出来る気がしない!!!なんか難しそう!そう言えば、購入時に紀伊國屋のレジの方から「この手のウールフェルトって簡単ですか?」と聞かれ「私も初めてなので(実際には大分前にアメリカのキットで一個だけ作った過去があるものの大失敗。自分の中ではなかった事に。笑)難しそうですよね。でも可愛いので作ってみようかと」「そうですか〜私も以前買ったものの難しそうなので手をつけてないんですよ」との会話をしつつお買い求めてきたのです。そして、案の定説明書を開いただけでやる気が削げまくりました(笑)

20131013-162736.jpg

一応、キットの中身は各色ウールフェルト、パーツ類、背面に貼るシート状フェルトです。

20131013-162743.jpg

さて、カレンダーのイラストを描かねばならないので神のスピードで作ってみよう!早速開始する事、午後2時位。

20131013-162749.jpg

型紙というか、説明書の仕上がり図にボディと頭部を合わせたものを重ね合わせてみる…。ダメだ、もう全然違う!縦長になってるし細い!!岡本さんに助けを求めると「とにかく長くなった部分はチクチク刺せ!」との事で、必死に丈を詰めました(笑)

20131013-162755.jpg

なんとか丈を詰めて、前脚等を接続。実際にはもうちょっと頭を大きくしなければいけなかったようだ…。

20131013-162827.jpg

そして、いきなりですが、出来上がり。う〜ん、やはり仕上がり図と全然違う…。フレンチブルの顔じゃないですね、これ。しかも口の線が難しくてラーメンマンのヒゲみたいになっちゃったし(泪目)しかし、アメリカのキットよりも細かく説明が書いてあったので、一応は形にはなった…と思う…。二個目に期待!!二個目はいきなり社長を作ってみるか…!?しかし、神のスピードで!!と言いつつ、これ一個作るのに二時間もかかってしまった。今日は夜からカレンダーを本気出してやらねばならん!