10/03/2014

迫り来るイースター

20140310-143522.jpg

イースターの季節がまたやってきました。イースターのコーナーでは毎度おなじみリンツのゴールドバニーシリーズ。しかし、お隣のカナダではゴールドバニーにももっとバリエーションがあって超巨大なゴールドバニーなども見かけたのですが、アメリカにはなんで巨大バージョンがないのであろうか。

20140310-143530.jpg

こちらはアメリカのチョコレート会社、ギラデリのイースターバージョン。ミルクチョコにひよこ、バスケット、うさぎの半立体ホワイトチョコが重なっています。可愛いです。うさぎがたれ耳なのですよ!

20140310-143727.jpg

↑拡大してみたけど…ちょっと薄暗くて見えにくいですね。たれ耳なんですよ、たれ耳。

20140310-154142.jpg

こちらは砂糖菓子です。このオレンジのむにゅむにゅとした物体は上から見ると白い卵の殻の形をしています。丁度卵の殻の横側に穴を開けて、中を覗くとうさぎがちょこんといるという感じの砂糖菓子。これも可愛いですな〜。でもこれはどうするんだろう?イースターの飾りとして置いておくんだろうか?そしてイースター後は紅茶に入れたりして消費?

20140310-154153.jpg

これはドイツのマジパンのお菓子。造形が中々可愛かったです。

20140310-154212.jpg

こちらもアメリカでは毎度おなじみPeepsのマシュマロ。この色!冴え渡るこの真っ青やドピンク。食べ物です。二回目ですが食べ物です。そしてこの箱はスペシャルバージョンでマシュマロと同じ形のぬいぐるみがおまけについてきます。

20140310-154201.jpg

別のお店で再びリンツのチョコを発見。真ん中、箱から茶色い耳が飛び出しています。なんと、ゴールドバニー1個とゴールドバニーのうさ耳がおまけについたもの。ゴールドバニーのうさ耳…ちょっとだけ気になった。ちょっとだけ気になったよ…。でも、買った所でどうするの。さすがに私がこれを付けていたら痛い人を通り越して哀れな人になってしまうので、後先を考えて購入は見送りました。グッジョブ、自分!(笑)

イースターの商品が並んでいると一気に春を感じて楽しくなりますね。ちなみに、アメリカは先週の日曜日から夏時間になってしまいました。一時間だけとは言え、毎度毎度体が慣れるのに時間がかかります。しょうみな話、時間が変わらない方が嬉しいです。と言うわけで、私と社長は普通の時間で生活する!というワケにもいかなくて辛い(笑)