クリスマスツリーを買いに行ってきました。
ここらでは、普段は駐車場や空き地になっている場所が、ある日突然クリスマスツリー販売所になっています。まさに産地直送です。よく、シアトルってどんな所?と質問されますが、そういう時は人口より木の方が多いと答えます。まさに木だらけの州で、例えばカート・コベインの故郷の町アバディーンも木の伐採地です。アバディーンを走っていると、路肩に大きな木彫りグマとか登場します。こんな感じの→木彫りグマ
というわけで、木には事欠かないワシントン州。この画像は、ナーサリーでの一コマ。1m足らずの小さいツリーから3mも4mもあるようなツリーが敷地内にひしめき合っています。そして、モミの種類も何種類か揃っており、種類によって値段が変わります。車で買いにくる人が大半ですが、一人、Radio Flyer(あの子供が使う手押し車みたいなの)をカラカラ引っ張って来たお兄さんを見ました(笑)
この時期は、外出して家に戻ると玄関を開けた途端良い香りがお出迎えです。しかし、ツリーの飾りは…去年と同じくマダムが子供の頃飾っていた飾りだよ(笑) 私はもっとこう、色を決めて統一感のある素敵なツリーにしたいのですが!でも絶対無理、毎年そうだけどマダムが嬉しそうに子ども時代の飾りを持って出てきてしまうのですな。変な顔の人形(Mrボブ)とか、ばったもん臭いスヌーピーとか、スターウォーズとかのキャラもの…苦笑いしながら飾る事になります(笑)
しかし、私よりもさらにクリスマスツリーが楽しみなお方がいます。それはまた明日書く事にしましょう。