05/01/2012

Rabbit in a Hatのネックレス

rabbit in a hat necklace by migi328
rabbit in a hat necklace, a photo by migi328 on Flickr.

一昨年、欲しくてしょうがなかったZoe & MorganのRabbit in a Hatネックレス、やっと手に入りました。一昨年のクリスマス前にどこも売り切れで、もう入手できないかと思っていました。

手に入るまで実物が見られなかったのですが、このうさぎチャームのサイズが小さめで、かなり絶妙。粒ガムをぺったんこにした感じで、触り心地も良いです。って、そんなナデナデするようなものではないけど(・ω<) それから、ZとMのイニシャルや留め具も鍵で凝ってます。細部までこだわってますね。姉弟?兄妹?で制作しているようですが、家族だけに似たセンスを持っていて、同じ方向性の仕事について共同で作業できるって羨ましいですな。 私の場合、一人で一から十までやっているとすごく不安になる時があります。本当にこれで正解なんだろうか?これって他者からどう見られるんだろう?と。そんな時、同じような感性を持っている人がもう一人いて、お互い相談しながらモノ作りできたら、もっと面白そうなものが生まれるだろうし心強いなぁと思います。 と、話が脱線しましたが、もう入手不可能と思われたネックレスが手に入って嬉しかったです。

04/01/2012

新サイト作り

去年帰国した際、父から頼まれた事があります。それは、ショップのサイト作り。最近、ショップを作るのもワードプレス等を使ったECサイトが多いですよね。私のウェブ知識はHTMLで止まっているので、このブログですらワケ分からなかったのですが、せっかく作るならワードプレスを使ってお客さんにとっても見やすく、こちらも管理もしやすいものを作ってみたいな…と思ったわけです。

というわけで、こちらに戻ってからワードプレスを使って作業開始。しかし、やっぱり分からないものは分からない!ショッピングカートやらインストールしても、そこから先一体どうすればいいのか分からない。イリイリイライラな日々を過ごす事数週間(笑)

本でも買って勉強しようと思いましたが、やはり買うなら日本語で書いてある方が良いし、かといって日本の書籍を紀伊国屋に買いに行った所で在庫がないだろうから特別注文コース。最低でも一ヶ月は日本から届くのにかかるであろう…。また、電子書籍サイトで検索してもウェブ関係の電子書籍はほぼ見当たりません。

仕方がないので、もうショップ用テンプレート買うた…\(^o^)/

テンプレートをインストールしてやっと何となく自分のやっている事が見えてきましたが(笑)細かい部分で「えー!ここってどこを書き換えれば変えられるの!?」「ここの色を変えるには!?」と、微々たる事でつまづいてばかり(泪目)これまでちゃんとウェブの勉強をしてこなかったツケが回ってきましたな。

しかし、さすがに買っただけあって、何もしなくてもただipod touch等でサイトを表示させると見やすく表示されていて感動。わざわざモバイル用サイトを作らなくて良いんです!これに気がついた時は思わずガッツポーズしました(笑)

というわけで、Lopshopのサイトもついでに作り直している段階です。特に現Lopshopサイトではマダムが超適当に作ってくれたショッピングカートもどきですし、お客さんから見ると「なにこれ?」状態なのはずっと気になっていました。なので、Lopshopも同時進行で早い所新しいサイトを完成させたいと思っています。


社長「人間が世話してくれないから、壁さん、私にペレットくれるかな?」
ペテコ「ちょ、ご主人様、私の顔になんて事を…」

02/01/2012

シアトルニュース 2012年1月2日号

マダムは音楽をやっているせいか、耳が非常に良いです。家の中にいても外からの音にとても敏感で、何か不穏な音がするとすぐに窓にかけよっていきます。

私はというと、全く周囲の音に我関せず、いやむしろ全く聞こえてない?耳が常にシャットダウンしているというか、実は耳穴にドアがついているのではないかと思う事さえあります。この世の一大事になったら逃げ遅れる事必至(笑)

今朝もマダムが窓に駆け寄って外を眺めながら言いました。
「なんだなんだこのカモメの集団は!?普段はせいぜい一羽か二羽飛んで来る程度なのに…」

外を眺めると確かにそこには多くのカモメがギャーギャーと騒いでいます。おまけにカァーカァーとからすまでちらほら。しばらく観察していると、左の木にからす、右のアパートの屋根に15羽以上のカモメが対峙。すると、マダムが

「あ!!アパートの地面(木とアパートの間)にピザが一切れ落ちてる!!」

本当にピザが落ちています!!(笑)
さすがアメリカ、路上の落とし物も日本とはワケが違います。こんな所にもお国柄が出るものなのですね。

カモメとからすは一切れのピザを巡ってすわ戦争勃発といった緊張状態。しかし、どう考えても武があるのはカモメです。ゆりかもめのような可愛いカモメではなく、こちらのカモメは目つきも鋭い大型種。逆に、からすは日本で見かけるハシブトより一回り、二回りは小さいからす。

しかし、よく観察していると実際にはカモメvsからすではなく、カモメ内での緊張状態が強かった様子。カモメの中でも誰が最初にピザを取るか、どのカモメも虎視眈々と屋根からピザを凝視しています。しばらくしてから一羽のカモメがピザに特攻。それから次から次に一切れのピザにカモメが集結して喧嘩するわピザを食べるわ…一方からすは出る幕全くなし!カモメがピザを食べ尽くしてからのこのこ地面へおりて、ピザくずが落ちていないか探すという体たらくでした(笑)

では、今度は私がハンバーガーでも路上に落としておきましょう。
お正月早々からのシアトルからお伝えしました。

01/01/2012

明けましておめでとうございます

シアトルも無事に新年を迎えました。というわけで、毎年恒例のスペースニードルの花火↓

カウントダウン前後から町は大騒ぎ状態で、花火が終わってもしばらく外から打ち上げ花火やハッピーニューイヤー!と酔っぱらいが大声でわめいていたわけです。その後、今度はけたたましい消防車の音が次から次へと。一体何事でぃ!と外を確認すると… 近所のアパートから煙がもっくもく。新年開始50分後に火災を起こす住民…。幸いな事にけが人も出なかったようですが実に賑やかな?新年の幕開けでありました。 シアトルの冬は雨のシーズンなので、元日でも容赦なく曇りや雨が多いですが、今日はかろうじて晴れました。やはり元日はスカーンと晴れると嬉しいです。ちょっと雲が多かったけど

今年初の夕日!初日の出じゃないです、初日暮れです(ToT)

そして、本日朝の社長の様子。まるで普段通り、全くオチもない動画です(笑)

今年の抱負は… 「あれこれ無駄な事は考えずに前に突き進め」です。今年も宜しくお願いします!