昨日、イースターエッグがあるのでは!?と、ダウンタウンのババリアンミート(ドイツ系食材店)に行ってきました。過去、ここでキンダーサプライズの巨大イースターエッグの取扱いがあったので、それを目当てに!
しかし、実際に行ってみると、地元チョコレートショップのイースターエッグしかありませんでした…ガッカリ
取り敢えず、久しぶりなので店内を見てみて目に止まったのが、このスワンのラベル。ちょっと前にスワンのネタを書いてから、どうもスワンスワンな脳内をしている私。どうにもスワンにも引き寄せられてしまうのです。普段、ビールはおろか、アルコール類は体が受け付けない方なのですが、このスワンのラベルというだけで買ってきた(笑)
あのノイシュバンシュタイン城の名前のついたラガービールです。名前は、ノイシュバンシュタイナー、ババリアンラガー。ビールにも全く詳しくないけど、ラガーは日本のビールに良くありがちな黄金色のビールですよね、多分。最近、例のアイリッシュパブに引き続きよく行くのですが、アイリッシュパブならではのビール、キルケニーを見つけて飲みました。昔、会社の上司にイギリスやアイルランド系のパブに無理矢理連れて行かれていた頃、「お酒が飲めなくてもキルケニーとかブラックソーン(サイダー)なら飲めるんじゃない?」と勧められて飲んだことを思い出しました。確かに、私にも飲みやすかったのですな。そんなわけで、ビールならキルケニーだけは飲めるという事を思い出して、一回注文。何故か他のも飲めるだろうという自信がついたところで、マダムが注文したビールを一口もらってみたら
うげぇ〜!
苦い!微妙に酸っぱい!マズイ!なんぞこれ!!
やはり、ビールは苦手である事を再認識。いや、その前に、マダムが好むビールはIPAと呼ばれるインディアペールエールと呼ばれるもので、特にホップの苦味が強いものだそうです。素人には無理だわ〜。
そして、肝心のこのスワンのビール。色は明るい黄金色。味はなぜかすごくフルーティーでサイダーっぽい?(りんごのお酒の方のサイダー。ブラックソーンやストロングボウの味は全く思い出せないけど、なんかフルーティーな味) 苦くもないし、私にも飲めるほどの軽い味でした。飲める!しかし、三口飲んだらもう顔が熱い!根本的にやっぱり弱い、弱すぎ!調べたら、アルプスの水を使っているようです。それだけでも美味しそうには思える不思議。なんだか顔が熱くて痒くなってきた〜!
※お酒をのんで顔が赤くなる人が無理して?のむと膵臓癌やら食道癌のリスクが上がるらしい…?