10/08/2013

ケーキ屋事情

昨日、Cafe de Lionに行ってきました。お店の前にさしかかったら「貸店舗」の看板が窓から見えて、店内がもぬけの殻になっていました…

移転!?
まさか、最悪の事態ではないだろうな…

狼狽しながら手元のiPhoneで検索してみると、お店のFacebookページは6月頃から更新されておらず。Yelpで検索して、レビューの一つに「ご家族の緊急事態で帰国され、閉店」と書いてありました。そういえば、以前もご家族の緊急事態で帰国されていたけども、今回は完全帰国。もう、とうとうシアトルで余の満足いくケーキは食べられなくなりました。お、終わりだ〜!!!飛びっきり美味しかったミディ(ふわふわしっとりスポンジ、生クリーム、ピーチの構成)は一回しか食べる事ができなかった…(阿鼻叫喚)

うっうっ…短い間だったけど、Cafe de Lionさん、美味しいケーキをありがとうございました(号泣)

あと、美味しいケーキはどこだろう…日本人経営のケーキ屋さんの中ではもぅCafe de Lionがダントツだったし、私はどうすれば…オロオロ。先日お伝えしたクランブル&フレークは味はもう保障する!でも、ケーキはない。そこで思い出したのが、以前キャピトルヒルにあったB&Oという有名カフェ。建物の老築化で追い出され、現在はバラードに居を構えて再オープン。再オープンしてからは行ってなかったので、訪れてみる事に。

20130810-081724.jpg

ありました。新しいアパートの一階部分に新店舗が。昔は建物の古さを上手に利用したもっとパリっぽくてアバンギャルドでなんとなくいかがわしさと雑多感溢れるお店だったけど、新しい店舗は昔のいかがわしさがなくなってごく普通の明るいオサレカフェでした。おじさんに「またキャピトルヒルに戻るんですか?」と聞いてみると、「もう戻らないわね〜、あそこには。家主がとんでもなく酷かったのよ。追い出される時なんか、今日から25日(?)で出ろ!なんて言われちゃったのよ!(おこぷん)」キャピトルヒルからバラードに移転したけどゲイを隠す気がさらさらn…(なんでもありません)

またしてもガッカリ

20130810-081735.jpg

気を取り直して注文したクレームブリュレ。黄金色で美味しそう↑

20130810-081743.jpg

クレームブリュレ、そういえば随分久しぶりに食べます。アメリを観た時に影響されて食べて以来か!?(既に偉い昔だぞ!?笑)まず、お約束のスプーンでカチカチ。小気味よい音と共にキャラメリゼされた砂糖がカリっと割れ、中からとろりと濃厚なクリームが出てきました。底には沢山のバニラビーンズ。随分ふんだんに豪勢にバニラビーンズを使っているもんだという程入っていました。カリカリ濃厚まったり、美味しいクレームブリュレでした。ちなみに、B&Oでは秋になると洋梨のタルトが出てきて、私はここではそれが一番好きでした。スポンジケーキもありますが、そちらはごく一般的なアメリカ風の大きなスポンジケーキをしていて、私は注文した事がありません。あと、メニューをちゃんと見ていないのですが、クレープもあるようです(←昔の店舗ではなかったと思う??)

今の私に出来る事は…クランブル&フレークが閉店もしくは遠くに移転しないように足繁く通う事だ。今ある名店を死守しようではないか!