19/10/2012

初めての味 デーツ

20121019-160740.jpg

先日、結構遅くにスーパーに買い物に行ったんです。お客さんもまばらな所、野菜売り場を徘徊していると、店員さんが手に何かを持ってやってきました。

「いかがです~デーツとマンゴー」

デーツ…あの茶色い地味なあの何かですな。これまで見た目があんまりにも地味だし美味しそうにも見えなかったし、買おうとさえ思った事がなかった代物です。「あぁ~これかぁ…きっと売れなくて賞味期限が切れちゃいそうだかr…」などと酷い事を考えつつ(笑)そのデーツを頂きました。

そして、その地味なデーツを一口食べてみると

なんじゃこりゃ〜!んまいっ!(←大げさすぎ。笑)

甘いし、皮は見た目と違って柔らかいし、歯ににちゃにちゃくっつかないし!おいふぃ~!これまで地味だとか美味しくなさそうと思っててごめん!というわけで、デーツが美味しい事を知ってしまったわけです。それ以降、買い物に行く度にデーツをお買い求めるようになりました。

さて、デーツをどうやって食べているかというと、先日ここでも書いたニュートリブレットにデーツとアーモンドを入れてガーと砕き、ボール状に丸め、前もってアーモンドプードルにしておいたものをまぶしたり、シナモンをまぶしたりして食べているわけです。アーモンドの量を多めにしても、割としっとり丸まって歯触りも絶妙になります。これはうんまいよ、でも、ボール状にしたものにシナモンをまぶすと、どう見ても

ミートボール

見た目が完全にミートボール。こんがりロースト?したミートボールみたいになってしまいました。が!味は最高です。甘味料なんていらないし、デーツと好きなナッツだけあればできるので簡単。しかも美味しい。

このデーツという果物は「生命の木」と呼ばれる程栄養価が高い果実だそうです。

※最初、ニュートリブレットでブレンドする際、種を取るのを忘れてスイッチオンしてしまいました。石でも混入してたか!?という位グァガガガガ!!!とニュートリブレットが悲鳴をあげ始め、ビックリして開けてみると、それは種でした。デーツの種、硬すぎ注意(笑)