マダムは今朝モンタナから戻りました。本当は昨日帰る予定だったんです。しかし、昨日の昼間「今日戻れなくなったから明日帰る」と一言。丁度その前のメールで現地でやる事が多すぎて大変的なメールが来ていました。なので、てっきり現地での仕事が終わらなくて一日延ばしになったのかとばかり思って追求しなかったのですが…甘かった。
なんと、昨日空港に行ったらチェックインカウンターに誰もいなくて飛行機に乗れなかったそうです(笑)
本当?これ、本当??
でもって、マダムの言う事を鵜呑みにすると、そのまま再度レンタカーを借りてスゴスゴとホテルに戻り、延泊して本日早朝の便(シアトル時間朝5時「今空港」と連絡あり)でシアトルに戻ったそうです(笑)本当?あり得るの、これ??え?えっ!?
マダムが言うには、ボーズマンの空港はもんのすごく小さく、飛行機もプロペラ機で、地上業務の人が飛行機の方の案内?客室乗務員?係も兼務してて、それでもう飛行機の方に行ってしまっていて誰もいなかった、チェックインカウンターに。って、それはもしかしてマダムがただ単に遅刻したんじゃないかい?と聞いてみるものの、時間通りに言ったと言い張るマダム。なんだか良く分かりませんがね〜、とにかく昨日乗れなかったそうです。世知辛い世の中です(笑)
そして、上がお土産!モンタナ土産!
どうやら、モンタナ州ではハックルベリーが特産のようで、ハックルベリー三昧なお土産です。ハックルベリージャムのセット、ハックルベリー石けん、ハックルベリーココアとレモネード。いかにも空港のお土産屋さんで適当に買った的な所がまたいいです(笑)ハックルベリー、名前は聞いた事があったけれども、石けんのパッケージではブルーベリーみたいなベリーなんですね。具体的にもっとどんなベリーなんだろうとwikipediaしたらハックルベリーフィンの冒険しか出てきませんでした(笑)取りあえずロッキー山脈に自生しているそうです。
そして、私が嬉しかったお土産は、このボーズマン印のペニープレスコイン!ペニープレス、本来なら自分でやるのが一番いいのですがね〜でも、恐らく私自身はボーズマンに行く事はないでしょうし、これは嬉しいお土産でした。しかし、気になるのがコインの上部の文字。The Last Best Place…どんな所なんだろう〜!?昨日貼ったマダムの写真を鵜呑みにしたらいけませんね、やっぱり。リバーランズスルーイット観て来よう。ちなみに、マダム曰くボーズマンにはモンタナ州立大学があるので、学生の多い町だと言ってました。