05/07/2012

独立記念日

20120705-201219.jpg

昨日のアメリカは独立記念日でした。多くの人が花火で遊び、また花火を観る日でもありますな。しかし、昨日だけじゃなくて数日前からドガーンと外から爆発音が。シアトル市内では花火で遊ぶのは違法なのですが、打ち上げ花火やら爆竹やらの音がかなり賑やか。深夜であっても打ち上げているので騒々しい数日でした。上の画像は、外からのそんな音で「なんだなんだ」状態の社長。

20120705-201226.jpg

そして↑は昨晩10時頃に始まったユニオン湖で毎年打ち上げられる独立記念日の花火です。打ち上げ場所に近いガスワークスパークでは、かなりの人が集まっていたようです。

ちなみに、シアトル市内では花火の販売さえ禁止されているので、花火そのものをお店で見る機会さえありません。しかし先日、ポールズボに行った時に途中で通りかかったインディアン居留地では大きな花火屋さんがありました。マダムによると、花火の販売許可があるとかなんとからしい。そして、市内で花火が買えない人達は、わざわざ居留区まで行って花火を買っているようです。

わ、わたしだって花火で遊びたいのを我慢してるのに…!

小さい頃は兄二人と花火をやるのが楽しみでした。兄ルールだったのか花火をやる順序があって、最初はねずみ花火で始めて、次は手に持つ花火、その次はロケット、後半は打ち上げ、そして〆が線香花火という流れだったと思います…が、これって全国ルールだったのかな?わからん(笑)