今日は紀伊国屋に行ってきました。絵日記帳を買いにですよ、リアルで買いにいって来たんですよ。元々岡本さんからの情報でジャポニカ学習帳はないとは知っていたのですが、本当にア○カのものしかなくて、さらにムーミンの「えにっき」帳しかなくてですね…。「えにっき」の方なんです、本文のマス目がやたら大きい幼児用と言うのでしょうか。
なぜにここまでして私は絵日記帳が欲しいのであろうか!?
もはやワケが分からなくなっていますが、雰囲気を高めたい、やはり形から入りたい(笑)それなら絶対絵日記帳じゃないといやだ、ないとなるとさらに欲しくなる現象。
で、一応、ムーミンの「えにっき」帳を買って来たんです。買って来てから改めて中をぺらぺらめくってみたら…
なんと!!
11日分しかページがないんですよ。夏休みを網羅するには三冊は必要だったという罠なんです…邪道だけど毎日書くのやめよう(笑)
さらに、マス目が大きいと申しましたが、その文字数たった112文字!思う存分、思いの丈を書き込めないです。ツイッターでの一回のつぶやきより少ない文字数で、その日の出来事を書かなければいけないんです。俳句にでもしたためましょうか…いや、私にはそんな高度な技術はない!(笑)
そして、紀伊国屋の店内をグルグル歩いていると、モレスキンコーナーが。
星の王子様のモレスキン発見。最初、これで絵日記をつければ!?と思ったのですが、2013年版のスケジュール帳でした。気が早いと思いつつも、「限定」の文字を見た瞬間、これは今すぐゲットしなければいけないのでは?という本能が先走り、買って来てしまいました(笑)来年使う頃になったらどこに入れたか分からなくなってたりして!?
開封したら、カレンダーとアドレスブックが入っていました。