09/07/2013

麩まんじゅう

20130709-181307.jpg

先日、しのぶさんのブログに遊びに行ったら麩まんじゅうのエントリーがありました。麩まんじゅう!そうだ!もうそんな時期だ!私はあんこ系のものは元来そんなに好きではないのですが(とはいえ、大人になってあんこ系のものは普通に食べるようになりました)、水ようかんだとか麩まんじゅうは大好きでした。

シアトルには一軒だけ和菓子を製造販売しているとからさんというお店があります。とからさんの和菓子を買うには、月に一回のオープンデーを利用するか、予約注文で10個注文するか、取引のあるカフェに買いに行くかという方法で買います。

私は麩まんじゅうが食べたいのである。そうすると、予約注文で麩まんじゅうを10個注文する事になるのか?それとも麩まんじゅうを必ず取り扱っているカフェはあるのか?

というわけで、とからさんに質問。私の希望の個数の麩まんじゅうを作って取引のあるカフェで受け取りできるという返事が!おぉ〜!!二人で日持ちのしないであろう麩まんじゅう10個は多すぎると思うし、希望の個数を販売してくれるのはありがたき幸せ!結局、1人3個の合計6個にしました。

先週予約をし、本日マダムがカフェに受け取りに行ってくれて、麩まんじゅうを手にニコニコしながら帰宅しました。来たー!!

20130709-181317.jpg

まさに出来立てといった風貌。シアトルで麩まんじゅうにありつけるなんて…感涙。欲を言えば、青のりの麩で中身はこしあん…(そこまで要求したら罰当たりだ!ごめんなさい!笑)いやいやいや、もぅ、本当に美味しかったです。一日一個大切に食べようと思ったのに今日二つ食べてしまいました(笑)マダムは和菓子が大好きなのですが、これまで不運?にもスーパーで売っている安い日本から輸入された冷凍の大福しか食べた事がありません。マダムもとからさんの麩まんじゅうを「オイシイオイシイ」言いながらあっという間に二つ食べてしまいました。

ふと気がつくと、冷蔵庫の三つ目に手が伸びてしまいそうです。って、これはもしかしたら予約注文で普通に10個買っても余裕で数日内に食べてた、きっと!(笑)苦節11年、やっと麩まんじゅうが食べられました!